
K PRESS 12月号[フリーペーパー]
2016年11月25日 月刊沿線情報誌/株式会社京阪エージェンシー発行
特集は「心も体も温まる あったかシチューに舌鼓」。手間ひまかけて煮込んだデミグラスソースやまるやかなホワイトソース…。地元で親しまれる昔ながらの味から名店・ホテル出身による洗練された味まで、多彩なシチューを紹介しています。アリカでは特集のほか、「冬の大阪を華やかに彩る ロマンチックイルミネーション」「京阪沿線の名橋を渡る」「わが町自慢 京阪あの駅散策マップ」「e-kenet PiTaPaで行こう」などを担当。

Cheki pon 12月号 vol.118[フリーペーパー]
2016年11月25日 月刊フリーマガジン/株式会社チェキポン
年に1度のクリスマス大特集。ホテル&レストランディナー、クリスマスを彩る聖夜のケーキ、クリスマスムードいっぱいの滋賀のイベント情報と盛りだくさん。アリカでは滋賀のお出かけインフォメーションページを担当。

Cheki pon 11月号 vol.117[フリーペーパー]
2016年10月28日 月刊フリーマガジン/株式会社チェキポン
上手に楽しめればちょっとワンランク上の時間が過ごせそうな奥深いお酒「ワイン」を特集。滋賀のワイナリーや個性あふれるワインショップを訪ねたり、「好みの一杯」に出合えるポイントをソムリエに教わったり…と情報盛りだくさん。アリカでは特集ページを担当。

K PRESS 11月号[フリーペーパー]
2016年10月25日 月刊沿線情報誌/株式会社京阪エージェンシー発行
特集は「京阪沿線図書館めぐり 本に囲まれる秋の読書Time」。京阪沿線の図書館やミュージアムなど読書が楽しめる空間を紹介。アリカでは、「わが町自慢 京阪あの駅散策マップ」「e-kenet PiTaPaで行こう」ほかを担当。

Cheki pon 10月号 vol.116[フリーペーパー]
2016年9月30日 月刊フリーマガジン/株式会社チェキポン
近年各地で盛り上がりを見せるハロウィンイベントにちなんだ特集「なりきり滋賀」。競技かるたのクイーン、忍者をはじめ、土偶や飛び出し坊やまで、いつもと違う自分になることができる変身スポットを紹介。アリカでは特集ページを担当。

K PRESS 10月号[フリーペーパー]
2016年9月26日 月刊沿線情報誌/株式会社京阪エージェンシー発行
特集は「街を歩けば歴史がわかる!? 京街道ぶらぶら散歩」。大坂と京都を結ぶ京街道と、その宿場町としてにぎわった守口・枚方・淀・伏見をエリアマップとともに紹介。街歩きの達人・梅林秀行さんと伏見を歩き、街歩きのポイントを教えてもらいました。アリカでは特集のほか、「わが町自慢 京阪あの駅散策マップ」「e-kenet PiTaPaで行こう」などを担当。

Cheki pon 9月号 vol.115[フリーペーパー]
2016年8月26日 月刊フリーマガジン/株式会社チェキポン
歴史の面影を色濃く残す「昔町」が今も健在な、日野・水口・信楽エリア。古い商家や城跡、登り窯などを見ながら散策したり、アートやご当地グルメも楽しめます。アリカでは特集ページを担当。

K PRESS 9月号[フリーペーパー]
2016年8月25日 月刊沿線情報誌/株式会社京阪エージェンシー発行
特集は「沿線で見つけたクールジャパン 世界が認めた日本アニメに注目!」。京阪沿線のスポットが登場する日本のアニメ&マンガを紹介。日本文化を愛する外国人ふたりと、作品の舞台となった地を巡ります。アリカでは、「わが町自慢 京阪あの駅散策マップ」「京阪沿線の名橋を渡る」「e-kenet PiTaPaで行こう」ほかを担当。

Cheki pon 8月号 vol.114[フリーペーパー]
2016年7月29日 月刊フリーマガジン/株式会社チェキポン
歴史ある社寺や史跡を縫うように走る「京阪石山坂本線」、レトロな駅舎や鉄道ミュージアムが点在する「近江鉄道彦根・多賀大社線」……ふと思い立ったら出かけられるきままな滋賀の電車たびを特集。アリカでは特集ページを担当。

K PRESS 8月号[フリーペーパー]
2016年7月25日 月刊沿線情報誌/株式会社京阪エージェンシー発行
特集は「話題のエリア 京都 梅小路公園へ行こう」。今年春の京都鉄道博物館のオープンで、ますます注目を集める梅小路エリアを紹介。京都鉄道博物館や京都水族館のほか、梅小路公園内のスポットを紹介しています。第2特集は「沿線で海外旅行気分! 世界のグルメツアー」。ギリシャやジャマイカ、モロッコなど世界各国のグルメを紹介。各国のイメージ写真も掲載しています。アリカでは特集・第2特集のほか、「わが町自慢 京阪あの駅散策マップ」「e-kenet PiTaPaで行こう」などを担当。